風邪とは医学的にはかぜ症候群と呼ばれ、単一の疾患だけでなく、主にウイルスの感染による上気道(のど)の急性炎症を総称して「風邪」と呼んでいます。
風邪、インフルエンザ、アレルギー性鼻炎の見分け方
症状から見分ける、アレルギー、風邪、インフルエンザ
かぜ・インフルエンザ・アレルギー性鼻炎は、症状が似ている場合がありますが、原因は異なります。
◆原因は?
アレルギー性鼻炎
おもに、アレルギーの症状を引き起こす物質(アレルゲン)を吸い込むことにより発症します。
かぜ・インフルエンザ
おもに、ウイルスの感染により発症します。
かぜ:ライノウイルス、アデノウイルス、RSウイルス、エンテロウイルス、パラインフルエンザウイルスなど
インフルエンザ:インフルエンザウイルス(A,B,C型)
それでは、それぞれの症状から考えられるものを見ていきましょう。
かぜ | インフルエンザ | アレルギー性鼻炎・花粉症 | ||
熱 | たいていは微熱(~38℃) |
|
たいてい出ない 出ても微熱(38℃) |
|
鼻水 | 初期は透明でさらさらとした水っぽい鼻水 次第に粘り気のある鼻水に |
症状が出始めて 後半から鼻が詰まる |
透明でさらさらとした鼻水 が出続ける |
|
鼻閉(鼻づまり) |
|
数日鼻づまりがあり、 寝づらい |
鼻づまりがひどく、 時に寝づらい |
|
咳 | 数日咳が続く | ひどい咳が数日続く | 稀に出ることがある | |
くしゃみ | 立て続けに出ることがある | まれに出ることもある | 何度も立て続けに 出ることがある (時には10回以上続くことも) |
|
のどの痛み | のどが腫れ、痛みを伴う | のどがひどく腫れ、 ひどい痛みが伴う |
のどの不快感がある 痛みはほとんどない |
|
身体の痛み (関節痛・筋肉痛等) |
ほとんどない | 急激に症状が 進行する恐れあり |
ない |